FAQ

就業前長期課程に関するQ&A

選考試験について
選考試験はありますか?
推薦選考及び一般選考があります。
小論文、面接等の内容を総合的に判断して入学の可否を決定いたします。
なお、選考の日程等の詳細については、就業前長期課程を御確認ください。
受験資格はありますか?
受験資格の詳細については、就業前長期課程を御確認ください。
また、年齢制限はございませんが、大学校卒業後は県内の林業経営体等に就業を希望する者としています。なお、県外の方でも受験は可能です。
選考試験の検定料はかかりますか?
選考試験は無料で受験することができます。
選考試験中の辞書の使用はできますか?
試験中に辞書や参考書を使用することはできません。
授業について
授業料はいくらですか?その他必要経費はどの程度かかりますか?
授業料は118,800円となります。その他、作業服やテキスト代、傷害保険加入(※)等で20万円程度の費用負担が必要となります。
(※) 授業中の怪我や第3者への怪我、物的損害に備え、入学時に傷害保険と賠償責任保険に加入していただきます。
どのような資格が取れますか?
林業に必要な主な資格として、チェーンソーを使用するために必要な「伐木等の業務に係る特別教育」やバックホウを使用するために必要な「車両系建設機械運転技能講習」、林業機械を使用する業務に従事する際に必要な「伐木等機械の運転の業務に係る特別教育」など、14の資格を取得することができます。
資格の取得には別途費用がかかりますか?
資格取得にかかる費用は林業大学校で負担します。
既にいくつか持っている資格がありますが、資格の授業は受けないといけないでしょうか?
既に資格を持っている場合は担当の職員と調整を行い、別の実習(チェーンソーの操作やハーベスタシミュレータの操作など)を行うなどしてスキルアップを目指すことができます。
授業で使用するチェーンソーなどは自費で購入しないといけないでしょうか?
授業で使用するチェーンソー、ナタやノコギリなどは1人1台ずつ貸与します。整備等も自ら行っていただき、卒業時に返していただきます。
林業大学校での生活について
授業時間を教えてください。
基本的な授業時間は8時40分から16時40分までとなっております。ただし、遠方の実習フィールドでの授業や資格取得の授業などでは開始時間や終了時間が変更となることがあります。遅くまでかかる授業では宿泊を伴う場合もあります。
通学方法を教えてください。
徒歩や自動車、自転車、バイクでの通学ができます。駐車場を完備しています。
アクセスについては、【施設案内・アクセス】をご参照ください。
寮はありますか?
寮はありません。
アパートを斡旋してもらうことはできますか?
アパートの斡旋は行っていません。
研修施設の中に食堂や売店はありますか?
食堂や売店はありません。車で10分圏内にコンビニエンスストアがあります。
アルバイトはできますか?
アルバイトをすることは可能です。
働きながらの受講はできますか?
禁止はしておりません。
なお、すべてのカリキュラムを受講できることが要件です。
夏休みや冬休みはありますか?
休日は土日祝日となります。1週間程度の日程で夏期休暇、年末年始休暇を設けています。
給付金について
給付金とは何ですか?
大学校卒業後1年以内に林業分野に就職し、その中核を担うことに強い意志を持っている方に向けて、安心して授業に専念していただくための給付金支援制度(緑の青年就業準備給付金制度)があります。
給付金の給付要件について教えてください。
就業予定時の年齢が45歳未満であること、常用雇用の契約を締結していないこと、卒業後1年以内に林業分野に就業し2年以上継続して働くことなど、いくつかの給付要件、受給後の義務があります。詳細は就業前長期課程を参照、または林業大学校(TEL:028-612-6069)にお問い合わせください。
給付金はいくらぐらいもらえますか?
年間最大141万9千円の給付となります。ただし、受給希望者の数により給付金額が変わる場合があります。
給付金はいつ頃もらえますか?
5月及び10月の2回に分割し支給されます。
給付金は卒業後返済しなければなりませんか?
給付金の返済義務はありません。ただし、給付要件が守られない場合には返還が必要となります。
その他
聞きたいことがあるのですが、問い合わせは可能ですか?
栃木県林業大学校
〒321-2105宇都宮市下小池町280
電話 028-612-6069